青森設計室ZERO-AOMORI 自然素材と国産無垢材を用いて、自社で設計施工を一貫して行う青森県青森市の地域工務店です。 新築住宅 戸建リノベーション 施設・店舗 青森設計室室長の福井が、故郷に戻ることをきっかけに、2017年に立ち上がった「建築工房零 青森設計室」です。 青森の気候風土など特性を踏まえ、あるものを活かしながら、新築住宅や戸建リノベーション・施設店舗や家具など様々な工事を、青森の協力会社さんと行っています。 青森設計室 実例集 WORKS 新築/リノベーション/施設店舗 MORE 青森設計室の特徴 POINT.01トータルでバランスの良い提案を行います 建築工房零は、住まいを通して暮らしの提案を行う工務店です。提案の際一番大事にしているのは、設計・設備・エネルギー・性能・施工・コスト・時間といったさまざまな要素の“バランス”です。 太陽は東から昇り、西に沈む。太陽は暖かく、熱く、明るく、まぶしい。そして日本には(まだ)四季がある。これらは天変地異でも無い限り“変わらない”ことです。設計(プラン)の段階で、そうした“変わらない”ことの恩恵を取り入れ、それで足りない分は設備などで効率よく補う。そんな住まい方の提案をしていきます。 POINT.02青森の豊かな資源・素材を使用しています 青森には魅力的なものがたくさんあります。青森ヒバや杉材、ホタテの貝殻を活用した漆喰、組子細工、ブナコ照明などなど。こうした地元で生産される素材を活用しながら家づくりをしています。 POINT.03設計はもちろん、施工も行います 新築の注文住宅から、リフォームやリノベーション、オリジナル造作家具まで、多彩なラインナップを揃える建築工房零 青森設計室。設計室という名前ですが、工務店のためもちろん設計も施工もどちらも行います。 POINT.04リノベーションは住宅診断(インスペクション)から行います インスペクションとは住宅の健康診断のこと。安心して暮らしていくうえで、建物の健康状態を知っておくことは大切なことです。リフォームやリノベーション工事をお考えの方や、建物の売却をお考えの方、中古住宅購入をお考えの方には、インスペクション〈住宅診断〉は不可欠。建物の状態を踏まえて、プロとしての目線で最適なご提案をいたします。 POINT.05DIYを取り入れた体験型家づくりをしています 家づくりの大切な思い出に何かできることはないか…。そんな想いから、青森設計室では、工事の際、塗装・左官などのDIYをご提案しています。 住まいへの愛着も非常に高まる大好評の企画です。 手を動かすものづくりの充実感・達成感を得られる 大変な作業だけど、『楽しい!』を体感できる いずれご自身でもメンテナンスができるようになる 家族との大切な思い出づくりに 受賞歴 第17回あおもり産木材活用建築コンテスト 木づかい大賞(知事賞)受賞! 第17回あおもり産木材活用建築コンテストにて、建築工房零 青森設計室が手掛けた青森県十和田市「一般社団法人 日々木の森」が、最高賞である木づかい大賞(知事賞)を受賞いたしました。 このコンテストは、あおもり県産材の地産地消推進と林業・木材産業及び建築産業の活性化を図るために毎年開催されています。 建築工房零では、これからも県産材を含む地域材の活用を通して、地域活性化に貢献していきたいと思います。 外観の様子 農園カフェ日々木と一般社団法人日々木の建屋 夕景の外観 窓から空を望む心地よさを感じられる 軒がかかる外廊下空間。 事務室スペース 事務室スペース カフェには薪ストーブも 農園カフェ日々木で人気のかご盛りランチ 外観の様子 農園カフェ日々木と一般社団法人日々木の建屋 夕景の外観 窓から空を望む心地よさを感じられる 軒がかかる外廊下空間。 事務室スペース 事務室スペース カフェには薪ストーブも 農園カフェ日々木で人気のかご盛りランチ 第15回あおもり産木材活用建築コンテスト 優秀賞受賞! 第15回あおもり産木材活用建築コンテストで、建築工房零 青森設計室が手掛けた弘前市・眠りの森溝口様が、非住宅部門の優秀賞をいただきました。このコンテストは、あおもり県産材の地産地消推進と林業・木材産業及び建築産業の活性化を図るために毎年開催されています。 スギをはじめとした多様な樹種が分布し、豊富な森林資源に恵まれる青森県。身近にある地域資源を建築で活かし、地域活性に貢献していきたいと思います。 杉の床材と杉巾はぎ板の造作収納 展示スペースは杉の床材 展示スペースは杉の床材 展示スペースは杉の床材 外装は既存の木板を再塗装して活用 外装は既存の木板を再塗装して活用 杉巾はぎ板で作った45cm角の箱。重ねてディスプレイ収納や、クッションをのせて椅子にしたりと用途は様々。 杉巾はぎ板で作った45cm角の箱。重ねてディスプレイ収納や、クッションをのせて椅子にしたりと用途は様々。 杉巾はぎ板で作った45cm角の箱。重ねてディスプレイ収納や、クッションをのせて椅子にしたりと用途は様々。 既存の集成カウンターや木製枠材は加工して再利用 BEFORE BEFORE BEFORE 杉の床材と杉巾はぎ板の造作収納 展示スペースは杉の床材 展示スペースは杉の床材 展示スペースは杉の床材 外装は既存の木板を再塗装して活用 外装は既存の木板を再塗装して活用 杉巾はぎ板で作った45cm角の箱。重ねてディスプレイ収納や、クッションをのせて椅子にしたりと用途は様々。 杉巾はぎ板で作った45cm角の箱。重ねてディスプレイ収納や、クッションをのせて椅子にしたりと用途は様々。 杉巾はぎ板で作った45cm角の箱。重ねてディスプレイ収納や、クッションをのせて椅子にしたりと用途は様々。 既存の集成カウンターや木製枠材は加工して再利用 BEFORE BEFORE BEFORE 「眠り」を通して「健康で健やかな暮らし」を提案する、「溝口フトン店」さん。青森県弘前市に新しくオープンした店舗の改修工事をさせて頂きました。オーダー寝具だけでなく、「眠り」に関しての相談など、ゆったりと寛ぎながらご覧いただけます。靴を脱いで感じる杉の床の心地よさと、スタッフの皆さんの素敵な笑顔にリラックスできるお店です。 (実例:眠りの森 溝口さん店舗改修工事) アクセス 〒030-0903 青森県青森市栄町2-4-2 1F Tel:017-718-1320 営業時間:9:00~17:00 定休日:水曜日 無料個別相談会開催! 予算やローンのご相談から、家づくり、リフォーム・リノベーションのご相談、土地探しの相談、薪ストーブ工事、収納のお悩み、使いにくいキッチンのご相談まで、経験豊富な女性建築士が承ります。 ゆっくりと相談したい方 リフォームと新築でお悩みの方 ご家族と一緒に相談したい方 オンラインで相談したい方 tel. 017-718-1320 お問い合わせフォームへ ※お問い合わせフォームから「青森設計室への相談」を選んだうえ、事前にご予約ください 建築工房零 青森設計室 zerocraft_aomori 造作テーブル 久しぶりにメラミン天 事務室の壁にブックスタンド📘 早く さらに読み込む Instagram でフォロー トップ 青森設計室 PAGE TOP お問い合わせ お問い合わせ・資料請求はこちらから イベント 各種イベントはこちらから 展示場見学 見学予約はこちらから 展示場見学予約 お問い合わせ 佐賀店 唐津店 私たちの暮らしづくり 私たちの暮らしづくり 暮らしづくりへの想い お手伝いできること 家づくりの流れ よくある質問 イベント・見学会 実例集 よみもの 小野幸助ブログ 零スタッフブログ ゼロノワ不動産ブログ ZCGコラム選 呼び覚ます建築 設計哲学と技術 設計哲学と技術 設計と間取り パッシブ+小エネ 素材とエネルギー 構造と基本性能 快適性と毎日の愉び 地域工務店としての志 動画で知る 暮らしサポート 暮らしサポート アフターメンテナンス・保証 すまい手の会 リフォーム・リノベーション 住み替え・空き家相談 サービス紹介 建築事業 不動産事業 環境事業 街並みづくり 暮らしサポート 家具・インテリア 地域・繋がり・協力づくり ワクワクラインナップ 不動産情報 お知らせ 展示場 すまい手さんの声 青森設計室 会社案内 ゼロクラフト会社概要 アオバクラフト会社概要 代表挨拶 スタッフ紹介 採用サイト お問い合わせ