太陽の設計/軒の出と吹き抜け | 建築工房 零

02パッシブ+小エネ太陽の設計/軒の出と吹き抜け

太陽の光を効率よく使う

日本の住まいにおいて庇や軒の出は単なるデザインではなく重要な役割を持っています。 もちろん、雨の多い日本では塗り壁が中心だった外壁を雨から守るのも大きな役割でした。しかし、最も大きな役割は日差しの調整です。

仙台における太陽高度は 約、夏→75度 冬→28度 程度になります。
図1のように夏の照りつける太陽は庇が長いことで部屋の中へは入りませんが、太陽高度の低くなる冬の貴重な暖かい日差しを家の中まで導くのに邪魔をしません。
地域性を持った理にかなった構造です。

吹抜も大きな役割を果たします。
庇の下から導かれた冬の太陽光は吹き抜けを通り抜け家の奥まで届きます。
北側の住環境に大きな良い影響を及ぼします。

南側に計画した吹抜にはバルコニーによってより機能的になります。
1階開口部の上部に計画されたバルコニーは二階建ての一階における庇の役割を果たし、夏の強い日差しをさえぎります。
また、バルコニーがつくことにより吹抜けのサッシの掃除や開閉も出来ます。

バルコニーが取り付く2階の開口部は掃き出しとなることが多いため、2階の子供室などの日当たりも改善されます。

PAGE TOP