
所有者不明土地対策、一歩前進①
こんにちは!
ゼロノワ不動産こと不動産事業部 高山です。
「所有者不明土地」について、その問題解消に向けた対策が一歩前進しました。
4月21日、「民法等の一部を改正する法律」(令和3年法律第24号)及び「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」(令和3年法律第25号)が成立しました(同月28日公布)。
今回から、何度かにわたってこのことをお伝えしていきたいと思います。
そもそも「所有者不明土地」が増加してしまう原因の一つとして、過去にもブログで取り上げた通り(リンク:過去記事)
「相続登記が義務ではないこと」があります。
本来、所有権に関わる内容の登記は義務ではありません。
所有権を持っている方にとってその権利を主張するためのものなので、してもしなくてもある意味「自由」なんですね。
例えばあなたが不動産を購入して、その権利があるのに登記しないで放置しているうちに別の方が所有権の登記をしてしまえば、あなたはその所有権を主張できなくなります。
なので手に入れた不動産の登記をしないなんてことは通常あり得ないわけです。
しかしこれが「相続登記」となると事情は変わってきます。
都市部に住んでいる子ども世代が、実家の空き家を相続。
その場所は過疎化が進み、土地としての価値はあまり見込めないばかりか、
昔ながらの母屋に離れ、親が事業で使っていた事業用の倉庫なんてものもあり、
それらの解体費用だけで何百万・・・
そういった不動産を引き受けたくない・・・
税金を払いたくない・・・(現実には、相続登記をしないからといってすべての税金を払わなくていいことにはなりません)
相談をするのも、どこにしたらいいかわからない・・・
登記の手続きが煩雑で難しい・・・
そのような理由で、相続登記をせずに放置されている土地が「所有者不明土地」になってしまうのです。
日本の所有者不明土地問題は、平成28年時点で、その面積は九州より広い、なんていう推計があったほど深刻です。
そこで以前からその対策として「相続登記の義務化」が検討されてきました。
先述の改正法により、土地の相続登記および名義人住所変更登記は「義務化」されることになりました。
具体的には
①相続不動産の取得を知ってから3年以内に所有権移転登記すること
②名義人の住所氏名が変わってから2年以内に変更登記すること
が義務付けられ、正当な理由なくこれを怠った場合はそれぞれ10万円以下と5万円以下の過料も科されます。
その一方で、相続での悩みごとのひとつである「登記手続きの難しさ」を軽減するために登記手続きを簡略化。
これまでは自分で行おうとすると資料を取り寄せることから困難なケースも少なくなく、
とはいえ司法書士に依頼すれば費用もかさむ・・・という状態だったのが、
戸籍などを示して法務局へ申告することで登記義務を果たしたとみなす、と変更されます。
ただただ「相続や住所変更は登記しないと過料も科すよ!」
だけでなく手続きが楽になったのはとても良い内容だなと感じます。
そもそもこうした手続きは「なんでここまでしないとならないの?!」というくらい手続きが難しいものが多くて、
手続きしてほしくないんじゃないかと疑いたくなるほどですから・・・
次回は、これらの内容が実際いつから施行されるの?
ということなどをお届けしますので、お楽しみに。(追記:その②こちらからどうぞ!)
おまけ
いただきもの。猫様好きにはたまりません・・・
おいしい&かわいい=しあわせ。
タグ
最新記事
テーマ
アーカイブ
書いた人
-
タケダリカ
-
ヤマグチシュンヤ
-
ミウラ ナオト
-
サクライ トイチ
-
オノ コウガ
-
キムラ カイマ
-
アベ カズキ
-
アサバ リム
-
ミミミ ガーデン
-
建築工房零
-
オノコウスケ
-
キクチシロウ
-
フクイモトコ
-
サカガミキョウヘイ
-
コダマゲンキ
-
ミヤザキチハル
-
スズキヒロト
-
リキマルイ
-
イズミ マコ
-
オイカワノリアキ
-
イタバシ ケン
-
ホシユウスケ
-
ヤマザキリエ
-
コサカイタイキ
-
カンムリレナ
-
バンダイ ユウ
-
オノデラモカ
-
アカイシマオ
-
ホシノカノン
-
アベコズエ
-
サトウ アユミ
-
ニイヤマサナ
-
オザキマサカズ
-
タニウチケンタ
-
フカダカズキ
-
ショウジタイセイ
-
ヌマタタクミ
-
ササキコウスケ
-
イチノヘトキ
-
ササキカズマ
-
アンドウタイシ
-
フジモトリュウキ
-
ヤマダ ハルカ
-
ホンダヨシフミ
-
サトウミチシゲ
-
ササキダイスケ
-
ヒグチコウタロウ
-
イズミ リオン
-
アベコウタロウ
-
ワタナベ コウマ
-
チバユウワ
-
ホウノキトシユキ
-
オノアヤ
-
ヒラヤマモモコ
-
スズキマナミ
-
タカヤマユカ
-
タナギレン
-
アベハルカ
-
ヒライタカノリ
タグ一覧
- マモリト
- 守人
- 点検
- 寄せて、ずらす。
- 仲介
- 道具
- 同世代
- 建築工房零
- 家族信託
- 不動産オーナー
- 認知症
- ブログ
- お誕生日
- 出張
- 一人時間
- 女性
- 座談会
- ママ
- 家事
- 子育て
- 仕事
- インフルエンサー
- 扇
- 扇子
- 要
- 提案型賃貸住宅
- 賃貸
- 戸建賃貸
- 仙台市青葉区
- 居心地
- おすすめ
- Kanamedesigns
- 仙台リノベイト
- 改修工事
- 裸参り
- 誕生日
- アゼミチタベネル
- ゲストハウス
- 民泊
- 暖かい
- 木の香り
- 趣味
- 動線
- 間取り
- パッシブ
- ダイレクトレイン
- ロフト
- インタビュー
- 隠れ家
- ガレージ
- 平屋
- 神戸
- 契約
- トチとアキヤの旨い店
- TIKTOK
- Vlog
- 動画配信
- ★
- お月見
- 秋祭り
- toolbox
- 素地家
- 規格型住宅
- くつろぎ
- 空見のいえ
- 青葉区八幡
- ゼロノワ遠足
- 東京
- 東京R不動産
- 空き地
- 構造見学会
- 秋保
- 自然素材
- 完売
- 鳥居原
- 根白石
- 薬師堂
- 展示場
- 完成見学会
- 遺言
- 走り方教室
- 零の家
- 不動産教室
- 利府町
- YouTube
- 闇
- 嘘
- 囲い込み
- 土地探し
- ランディ
- 悩み
- ゼロノワ不動産セミナー
- 相続登記
- 2024年
- チャレンジ
- 空き家セミナー
- 空き家
- セミナー
- 不動産セミナー
- 杜くらし山元桜木
- 安田工務店
- クリスマス
- 炎の料理選手権
- クリスマスパーティー
- メンテナンス
- 視察
- 新潟
- 研修
- 食事会
- スタッフ
- すまい手さん
- ゼロバコ
- お金の話
- サウナ
- アオバクラフト
- 芋煮会
- みちのく湖畔公園
- トレイルランニング
- マルシェショップ
- 見学会
- 二階リビング
- 片流れ
- バルコニー
- 仲間
- 零
- 光熱費
- すまい手さんの声
- 呼び覚ます建築
- 調査
- 不動産査定
- リノベーション
- 山小屋暮らし
- アウトドア
- 断熱
- 検査
- 青森設計室
- 社員大工
- ぜろだより
- 暮らし
- 家づくり
- イベント
- お盆
- 相続
- 零の日常
- トレーラープロジェクト
- ゼロ村
- 十符の杜住宅展示場
- 杜くらし
- 分譲地
- 山元町
- 県南
- 焚人
- タキビト
- モデルプラン
- 設計住宅
- 筆界
- 所有権界
- 境界トラブル
- 不動産トラブル
- すまい手の会
- アラマキ山荘
- 提案型住宅
- ラジオ
- マドとマドリの旨い店
- 所有権
- 不動産
- ゼロノワ不動産
- 境界
- 土地
- 住宅ローン
- 家づくりの知識
- 建築現場レポート
- 断熱・機密
- 薪ストーブ
- 趣味の話
その他のよみもの
お引き渡し 蒼の家
2025.05.25 NEW
こんにちは。 社員大工のしょーじです。 入社して丸6年が経ちました。 人生初となる設計住宅を担当大工として請負ました。 その名は蒼の家

- スタッフブログ

キラキラな新人さんたち
2025.05.23 NEW
こんにちは。お久しぶりのブログです。気づけば、ブログを書くのは約二年ぶり…。ちょっぴり緊張しながら、久しぶりに筆をとっています。 最近は、まるで夏のような暑さだったり、かと思えば急に冷え込んだり……。

- スタッフブログ

小野寺日記_16
2025.05.23 NEW
みなさんこんにちは。 年明けからご無沙汰しておりました。。 あっという間に外でのごはんがおいしい季節になりましたね。 私は先日同期達と4年目のお祝いをしてきました!

- スタッフブログ

小野 航河です
2025.05.23 NEW
2025年の4月から零に入社いたしました小野 航河です! 今回は初めてのブログ更新ということでまずは僕の自己紹介をしようかなと思います。 ●名前:小野 航河 ●出身地:宮城県仙台市 ●誕

- スタッフブログ
