
9月1日、本日は防災の日
こんにちは。
ゼロノワ不動産こと不動産事業部 高山です。
9月になり、最近は暑さも和らいできたここ仙台ですが、皆さんお変わりありませんか?
さて、きょうは9月1日。「防災の日」です。
今から60年前の1960年、内閣の閣議了解によって制定されました。
なぜ9月1日なのかというと、1923年9月1日が関東大震災発生の日であること、
9月は台風シーズンを迎える時期だから、ということのようです(リンク:東京消防庁HP)
先日お伝えの通り、不動産業界でも宅建業法の改正により重要事項説明時に水害リスクの説明が義務化されるなど(リンク:過去記事)災害大国といわれる日本では今後もより一層災害への意識が高まることは間違いありません。
そして、災害のどれもが不動産とは密接なかかわりがあります。
【地震】
地盤がどの程度の強さなのか知る、というのは非常に重要です。
ハザードマップや古い地図で情報を得ることもひとつですし、
費用をかけても地盤調査をしっかり行うという判断も必要かもしれません。
また、建物についても、耐震基準を満たしているものなのか。
まず、1981年6月1日以降に建てられた建物は「新耐震基準」によって建築されており、それ以前だと「旧耐震基準」になります。
さらには2000年に建築基準法改正に伴い新たに制定された「2000年基準」があり、基礎の設計を地盤に応じたものにすることなどが義務化されています。
では旧耐震なら即、ダメなのかというと必ずしもそうではなく、耐震補強がされている場合もあります。
特に中古住宅購入の際には、専門家による「建物状況調査(インスペクション)」が有効です。
零では社内でインスペクションが行えるので、安心の材料のひとつにしていただくことができます。
【水害】
近年、地震に加えて心配が大きいのが水害ではないでしょうか。
毎年台風が発生し、降水量も多い国である日本では、水害への対策は欠かせません。
そのためには、やはりリスクの低い土地を選ぶことは有効といえるでしょう。
不動産取引においての重要事項説明でハザードマップの提示が義務付けられたことは大きいといえます。
各自治体でマップには違いがありますが、
浸水が予想されるエリアを色分けしたもの、実際の浸水履歴を示したものなどがあります。
これらはその不動産が「水害にあう・あわない」を保証するものではもちろんありませんが、
判断するうえでは大きな材料になりますし、何といってもこれから暮らしを営む場所について知っておくことが重要です。
防災の日をきっかけに、不動産の購入を検討している方だけでなく、
より多くの方が今お住まいの場所について知ることができるといいですね。
有事の際の避難場所などもぜひ、確認してみてくださいね。
タグ
最新記事
テーマ
アーカイブ
書いた人
-
タケダリカ
-
ヤマグチシュンヤ
-
ミウラ ナオト
-
サクライ トイチ
-
オノ コウガ
-
キムラ カイマ
-
アベ カズキ
-
アサバ リム
-
ミミミ ガーデン
-
建築工房零
-
オノコウスケ
-
キクチシロウ
-
フクイモトコ
-
サカガミキョウヘイ
-
コダマゲンキ
-
ミヤザキチハル
-
スズキヒロト
-
リキマルイ
-
イズミ マコ
-
オイカワノリアキ
-
イタバシ ケン
-
ホシユウスケ
-
ヤマザキリエ
-
コサカイタイキ
-
カンムリレナ
-
バンダイ ユウ
-
オノデラモカ
-
アカイシマオ
-
ホシノカノン
-
アベコズエ
-
サトウ アユミ
-
ニイヤマサナ
-
オザキマサカズ
-
タニウチケンタ
-
フカダカズキ
-
ショウジタイセイ
-
ヌマタタクミ
-
ササキコウスケ
-
イチノヘトキ
-
ササキカズマ
-
アンドウタイシ
-
フジモトリュウキ
-
ヤマダ ハルカ
-
ホンダヨシフミ
-
サトウミチシゲ
-
ササキダイスケ
-
ヒグチコウタロウ
-
イズミ リオン
-
アベコウタロウ
-
ワタナベ コウマ
-
チバユウワ
-
ホウノキトシユキ
-
オノアヤ
-
ヒラヤマモモコ
-
スズキマナミ
-
タカヤマユカ
-
タナギレン
-
アベハルカ
-
ヒライタカノリ
タグ一覧
- お便り
- 新聞
- ゼロノワの小窓
- 坂
- mimimi.garden
- グリーンアドバイザー
- 暮らしアドバイザー
- 快適
- 改修
- リノベ
- マモリト
- 守人
- 点検
- 寄せて、ずらす。
- 仲介
- 道具
- 同世代
- 建築工房零
- 家族信託
- 不動産オーナー
- 認知症
- ブログ
- お誕生日
- 出張
- 一人時間
- 女性
- 座談会
- ママ
- 家事
- 子育て
- 仕事
- インフルエンサー
- 扇
- 扇子
- 要
- 提案型賃貸住宅
- 賃貸
- 戸建賃貸
- 仙台市青葉区
- 居心地
- おすすめ
- Kanamedesigns
- 仙台リノベイト
- 改修工事
- 裸参り
- 誕生日
- アゼミチタベネル
- ゲストハウス
- 民泊
- 暖かい
- 木の香り
- 趣味
- 動線
- 間取り
- パッシブ
- ダイレクトレイン
- ロフト
- インタビュー
- 隠れ家
- ガレージ
- 平屋
- 神戸
- 契約
- トチとアキヤの旨い店
- TIKTOK
- Vlog
- 動画配信
- ★
- お月見
- 秋祭り
- toolbox
- 素地家
- 規格型住宅
- くつろぎ
- 空見のいえ
- 青葉区八幡
- ゼロノワ遠足
- 東京
- 東京R不動産
- 空き地
- 構造見学会
- 秋保
- 自然素材
- 完売
- 鳥居原
- 根白石
- 薬師堂
- 展示場
- 完成見学会
- 遺言
- 走り方教室
- 零の家
- 不動産教室
- 利府町
- YouTube
- 闇
- 嘘
- 囲い込み
- 土地探し
- ランディ
- 悩み
- ゼロノワ不動産セミナー
- 相続登記
- 2024年
- チャレンジ
- 空き家セミナー
- 空き家
- セミナー
- 不動産セミナー
- 杜くらし山元桜木
- 安田工務店
- クリスマス
- 炎の料理選手権
- クリスマスパーティー
- メンテナンス
- 視察
- 新潟
- 研修
- 食事会
- スタッフ
- すまい手さん
- ゼロバコ
- お金の話
- サウナ
- アオバクラフト
- 芋煮会
- みちのく湖畔公園
- トレイルランニング
- マルシェショップ
- 見学会
- 二階リビング
- 片流れ
- バルコニー
- 仲間
- 零
- 光熱費
- すまい手さんの声
- 呼び覚ます建築
- 調査
- 不動産査定
- リノベーション
- 山小屋暮らし
- アウトドア
- 断熱
- 検査
- 青森設計室
- 社員大工
- ぜろだより
- 暮らし
- 家づくり
- イベント
- お盆
- 相続
- 零の日常
- トレーラープロジェクト
- ゼロ村
- 十符の杜住宅展示場
- 杜くらし
- 分譲地
- 山元町
- 県南
- 焚人
- タキビト
- モデルプラン
- 設計住宅
- 筆界
- 所有権界
- 境界トラブル
- 不動産トラブル
- すまい手の会
- アラマキ山荘
- 提案型住宅
- ラジオ
- マドとマドリの旨い店
- 所有権
- 不動産
- ゼロノワ不動産
- 境界
- 土地
- 住宅ローン
- 家づくりの知識
- 建築現場レポート
- 断熱・機密
- 薪ストーブ
- 趣味の話
その他のよみもの
この時期がやってきました!
2025.06.30 NEW
こんにちは。 仙台リノベイト 大工の本田です。 社内でもやっと周知されてきた リノベイト! 零の改修部隊です!! 以後お見知り置き下さい🙇 現場職の私たち。6月になると憂鬱になるんです。

- スタッフブログ

〖ゼロノワの小窓〗創刊!!
2025.06.30 NEW
こんにちは。高山です。 このたびゼロノワ不動産では、新聞のような、お便りのようなものをつくることになりました。 〖ゼロノワの小窓〗といいます。 毎月デジタルでカラー版を発行する予定で、創刊号はすまい手

- ゼロノワ不動産ブログ

市制施行してもうすぐ100年になるそうです
2025.06.30 NEW
みなさん、こんにちは!三浦です この間は中学生以来の八戸市に行ってきました ほぼ知らない土地に行くと何もかも新鮮でとても楽しいですよね笑 &nb

- スタッフブログ

山元町のホームページを見ていたら
2025.06.30 NEW
こんにちは。棚木です。 梅雨に入ったのか入っていないのか。既に明けたのか。 暑い時期になりましたね。 この時期になると自社所有物件の管理が忙しくなります。 草がものすごいスピードで成長し

- ゼロノワ不動産ブログ
