
土地がないと、家は建たない
こんにちは!
ゼロノワ不動産こと不動産事業部 高山です。
先日、土地の仲介を担当させていただいたお客様のお住まいが完成し、お引渡しに参加をしてきました。
「少しでもどなたかの参考になるなら是非」と大変ありがたいお話をいただきまして、今日はそのお客様・Oさんの建築地が決まるまでのことを書きたいと思います。
建築工房零の姉妹会社であるアオバクラフトで建築されたOさんは、土地探しから住まいづくりを開始。
私が初めてお会いしたのは、昨年12月頃。
土地の契約を担当することになり、そのご挨拶の時のことでした。
一通り、契約までに準備いただくものやスケジュールの確認をして、
「何か不明な点や、ご心配なことはございますか?」
とお伺いしたところ
「とにかく無事に土地の契約ができるようにと・・・スムーズにいくかどうかが心配です」
とおっしゃいました。
Oさんは、土地探しを始めて間もなく、検討エリア内に良い土地が見つかり、早速申し込みをしました。
契約日も決まり、安心していたところ、直前になって担当の不動産会社から電話が。
担当者「実は・・・売主様が、売りたくないと話していまして・・・」
なんでも、売主様はご高齢で、もしかすると認知症の症状かもしれないとのこと。
結局、この土地は契約が白紙となり、また一から土地探しをすることになってしまったんだそうです。
これ、実は皆さんが想像するよりも、結構あることなんです。
単純に「やっぱりやだ、やめる」のときもあれば、「売るなんて言ってない」となったり・・・
Oさんの場合は契約前でしたが、契約はしたもののいざ土地の引き渡し・決済だというタイミングで認知症が進行して契約なんてしていないと言われることも、ないとは言えないのです。
大抵の方は住宅ローンの融資を受けるので、土地の契約から引き渡しまでは何か月か期間があります。
何か月かのうちに急速に認知症の症状がでることは多くはないと思いますが、ゼロではありません。
所有権移転を担当する司法書士は、売主さんに必ず「意思確認」をします。
意思確認のタイミングは「契約時」ではなく「決済時」なので、そのときに認知症などで意思の確認ができないときは、所有権の移転はできません。
(「大丈夫、なんとかなりますよ」などと言う司法書士が万が一いたら、絶対に信用してはなりません)
なので、Oさんにとっては契約後に問題が起きた場合よりは良かった、と言えるかもしれません。
でも、「この土地に建てるんだ」と思っていたところに契約ができなくなったら、ショックですよね・・・
その後、「ここもいいな」と思う別の土地を見つけるも、タッチの差でほかの方の申し込みが早くて購入できなかったりと、Oさんにとって不運が続きます。
そして、ようやく見つけ、契約に進めそうな今回の土地。Oさんにとっては「前のようにならず、無事に、スムーズに」というのが一番の願いだったのです。
幸い、三度目の正直で、買主であるOさん側仲介として担当させていただいた土地は、契約・決済まで大変スムーズに進みました。
これは、共同仲介を快諾してくださった売主側不動産会社さんが非常に丁寧な対応をしてくださったおかげでもあります。
二社の視点で調査を行い、一緒に契約書も作っていくこの形は、売主さん買主さん双方にとって より安心ですし、私も非常に勉強になりました。地元の不動産会社さんでしたが、たまたま担当の方が女性で、今でもお付き合いがあります。
一つの契約にも、たくさんの出会いがあり、宝物です。
多くの方にとって、「土地を買う」ということは一生のうちに何度も起こることではありません。
「ここに家を建てよう」と思い決めたところがなかなか購入できなかったOさんですが、お住まいの完成にとても感慨深げにされていました。
「ちょうど住まいづくりを検討したのは、去年の7月頃からでしたか・・・1年、振り返ればあっという間でした」
とおっしゃっていて、素敵なお住まいの完成を喜んでいらっしゃいました。
その輝く笑顔・・・私もとっても嬉しかったです!!
Oさんが快諾してくださったので、皆さんに幸せのおすそ分け・・・
利府支店・樋口も関わらせていただいたOさんでした。
本当に爽やかで素敵なご夫婦です!!
Oさん、本当におめでとうございます! そしてありがとうございます。
樋口に負けないように私も遊びに行きますね!笑
土地は、家が建ってしまえばあまり目に入らないものかもしれません。
でも、土地がないと、家は建てることができないんですよね。
そんな、当たり前だけど大事なことを改めて思いました。
これからも、皆さんの幸せのお手伝いが一つでも多くできますようにと願い、今日も邁進します!
幸せいっぱいの帰り道。(運転:樋口幸太郎)
前を行くは、アオバクラフト号。
タグ
最新記事
テーマ
アーカイブ
書いた人
-
タケダリカ
-
ヤマグチシュンヤ
-
ミウラ ナオト
-
サクライ トイチ
-
オノ コウガ
-
キムラ カイマ
-
アベ カズキ
-
アサバ リム
-
ミミミ ガーデン
-
建築工房零
-
オノコウスケ
-
キクチシロウ
-
フクイモトコ
-
サカガミキョウヘイ
-
コダマゲンキ
-
ミヤザキチハル
-
スズキヒロト
-
リキマルイ
-
イズミ マコ
-
オイカワノリアキ
-
イタバシ ケン
-
ホシユウスケ
-
ヤマザキリエ
-
コサカイタイキ
-
カンムリレナ
-
バンダイ ユウ
-
オノデラモカ
-
アカイシマオ
-
ホシノカノン
-
アベコズエ
-
サトウ アユミ
-
ニイヤマサナ
-
オザキマサカズ
-
タニウチケンタ
-
フカダカズキ
-
ショウジタイセイ
-
ヌマタタクミ
-
ササキコウスケ
-
イチノヘトキ
-
ササキカズマ
-
アンドウタイシ
-
フジモトリュウキ
-
ヤマダ ハルカ
-
ホンダヨシフミ
-
サトウミチシゲ
-
ササキダイスケ
-
ヒグチコウタロウ
-
イズミ リオン
-
アベコウタロウ
-
ワタナベ コウマ
-
チバユウワ
-
ホウノキトシユキ
-
オノアヤ
-
ヒラヤマモモコ
-
スズキマナミ
-
タカヤマユカ
-
タナギレン
-
アベハルカ
-
ヒライタカノリ
タグ一覧
- お便り
- 新聞
- ゼロノワの小窓
- 坂
- mimimi.garden
- グリーンアドバイザー
- 暮らしアドバイザー
- 快適
- 改修
- リノベ
- マモリト
- 守人
- 点検
- 寄せて、ずらす。
- 仲介
- 道具
- 同世代
- 建築工房零
- 家族信託
- 不動産オーナー
- 認知症
- ブログ
- お誕生日
- 出張
- 一人時間
- 女性
- 座談会
- ママ
- 家事
- 子育て
- 仕事
- インフルエンサー
- 扇
- 扇子
- 要
- 提案型賃貸住宅
- 賃貸
- 戸建賃貸
- 仙台市青葉区
- 居心地
- おすすめ
- Kanamedesigns
- 仙台リノベイト
- 改修工事
- 裸参り
- 誕生日
- アゼミチタベネル
- ゲストハウス
- 民泊
- 暖かい
- 木の香り
- 趣味
- 動線
- 間取り
- パッシブ
- ダイレクトレイン
- ロフト
- インタビュー
- 隠れ家
- ガレージ
- 平屋
- 神戸
- 契約
- トチとアキヤの旨い店
- TIKTOK
- Vlog
- 動画配信
- ★
- お月見
- 秋祭り
- toolbox
- 素地家
- 規格型住宅
- くつろぎ
- 空見のいえ
- 青葉区八幡
- ゼロノワ遠足
- 東京
- 東京R不動産
- 空き地
- 構造見学会
- 秋保
- 自然素材
- 完売
- 鳥居原
- 根白石
- 薬師堂
- 展示場
- 完成見学会
- 遺言
- 走り方教室
- 零の家
- 不動産教室
- 利府町
- YouTube
- 闇
- 嘘
- 囲い込み
- 土地探し
- ランディ
- 悩み
- ゼロノワ不動産セミナー
- 相続登記
- 2024年
- チャレンジ
- 空き家セミナー
- 空き家
- セミナー
- 不動産セミナー
- 杜くらし山元桜木
- 安田工務店
- クリスマス
- 炎の料理選手権
- クリスマスパーティー
- メンテナンス
- 視察
- 新潟
- 研修
- 食事会
- スタッフ
- すまい手さん
- ゼロバコ
- お金の話
- サウナ
- アオバクラフト
- 芋煮会
- みちのく湖畔公園
- トレイルランニング
- マルシェショップ
- 見学会
- 二階リビング
- 片流れ
- バルコニー
- 仲間
- 零
- 光熱費
- すまい手さんの声
- 呼び覚ます建築
- 調査
- 不動産査定
- リノベーション
- 山小屋暮らし
- アウトドア
- 断熱
- 検査
- 青森設計室
- 社員大工
- ぜろだより
- 暮らし
- 家づくり
- イベント
- お盆
- 相続
- 零の日常
- トレーラープロジェクト
- ゼロ村
- 十符の杜住宅展示場
- 杜くらし
- 分譲地
- 山元町
- 県南
- 焚人
- タキビト
- モデルプラン
- 設計住宅
- 筆界
- 所有権界
- 境界トラブル
- 不動産トラブル
- すまい手の会
- アラマキ山荘
- 提案型住宅
- ラジオ
- マドとマドリの旨い店
- 所有権
- 不動産
- ゼロノワ不動産
- 境界
- 土地
- 住宅ローン
- 家づくりの知識
- 建築現場レポート
- 断熱・機密
- 薪ストーブ
- 趣味の話
その他のよみもの
伐採体験ツアーに行ってきました
2025.07.05 NEW
こんにちは。企画広報課のヒラヤマです。 早くも7月。暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 建築工房零は7月7日が創業記念日。今年で丸20年を迎えます。 そんなメモリアルな日に合わせて、「ぜろク

- スタッフブログ

はじめまして
2025.07.03 NEW
こんにちは。リノベイトの山口です。 はじめましての方々がほとんどだと思いますので、自己紹介から。 改めまして山口です。 山形生まれ山形育ちの22歳です。 &n

- スタッフブログ

この時期がやってきました!
2025.06.30 NEW
こんにちは。 仙台リノベイト 大工の本田です。 社内でもやっと周知されてきた リノベイト! 零の改修部隊です!! 以後お見知り置き下さい🙇 現場職の私たち。6月になると憂鬱になるんです。

- スタッフブログ

〖ゼロノワの小窓〗創刊!!
2025.06.30 NEW
こんにちは。高山です。 このたびゼロノワ不動産では、新聞のような、お便りのようなものをつくることになりました。 〖ゼロノワの小窓〗といいます。 毎月デジタルでカラー版を発行する予定で、創刊号はすまい手

- ゼロノワ不動産ブログ
