
寒いので「高気密・高断熱」のお話を。

こんにちは。
営業課の石田です。
皆さん、愛子中央に零の販売型モデルハウス「杜そだつ家」が建っているのはご存知でしょうか?
この「杜そだつ家」についてちょっと技術的なご紹介を今日はしたいと思います。
外から見ると、隣に建っている標準仕様の提案型住宅「こもれびの家」と見た目はほとんど変わらないですが
「杜そだつ家」は実は零の標準仕様ではなく、特に「高気密・高断熱」UPに挑戦したおうちなんです。
ポイントは、零のおうちの特徴をそのままに。
「杜そだつ家」の外皮性能の主な数値です。
UA値:0.37
Q値:1.44
C値:0.6
「高気密・高断熱」が叫ばれて久しい建築業界。
特に住宅建築においては、人が普段長い時間を過ごす場所ですので
注目度が高いのではないかなと思います。
何故、「高気密・高断熱」が良いとされるのだろう?
何のために「高気密・高断熱」にするのだろう?
考えて見たことはありますか?
色んな切り口によってメリット・デメリットは説明できると思いますが
①外の寒い・暑いといったネガティブ要因に室内環境が影響されにくくなる⇒暖房や冷房にかけるエネルギー量が減る
②室内で温度差ができにくくなる⇒ヒートショック防止
が大きいと思います。
「杜そだつ家」の最近一週間の外気温と室温の変化の定点測定グラフです。
土日以外はクローズしているので、暖房を焚いているのは基本土日だけです。
普段の生活で、暖房・冷房費が安くなって、心筋梗塞のリスクが減ったら、それはやっぱり良いことだと思います。
暖房・冷房を使うために使うエネルギーである、電気・灯油・ガスその他を節約できれば地球にかける負荷も小さくなるでしょう。
でも本当にお話したいことはここからです。
「高気密・高断熱」という概念が広まると同時に
「密閉された室内って息苦しそう」
「室内と室外がまったく切り離されてしまうのは季節感がなくなってしまいそう」
「全館オートで常に快適な温度に自動でなると心も体も軟弱になりそう」
なんて声も同時によく聞くなあ、という印象です。
きっとその声の奥には
「四季や一日の日の出から日没までの自然の変化・一体感を楽しみたい」
という豊かな感性があるんだろうな、と思います。
「高気密・高断熱」と「自然との一体感」は両立できないのだろうか?
そういう風に考える人は実は少なくないのではないでしょうか?
零は両立に挑戦しています。
「高気密・高断熱」でも冬はお日様のポカポカの恩恵を最大限に受けたいです。
まだ「杜そだつ家」をご覧になっていない方は是非一度体験しにいらっしゃってください。
1/27㈰は「すまいの設計塾」の新講座が開催されます。
テーマは「暖かさの決め手は何?」。会場は「杜そだつ家」のお隣、「こもれびの家」です。
講座の予習に、代表小野のブログもお勧めですよ。
「すまいの設計塾」に参加しがてら、「杜そだつ家」と「こもれびの家」の見学も是非どうぞ。
タグ
最新記事
テーマ
アーカイブ
書いた人
-
ミミミ ガーデン
-
建築工房零
-
オノコウスケ
-
キクチシロウ
-
フクイモトコ
-
サカガミキョウヘイ
-
コダマゲンキ
-
ミヤザキチハル
-
スズキヒロト
-
リキマルイ
-
イズミ マコ
-
オイカワノリアキ
-
イタバシ ケン
-
ホシユウスケ
-
ヤマザキリエ
-
コサカイタイキ
-
カンムリレナ
-
バンダイ ユウ
-
オノデラモカ
-
アカイシマオ
-
ホシノカノン
-
アベコズエ
-
サトウ アユミ
-
ニイヤマサナ
-
オザキマサカズ
-
タニウチケンタ
-
フカダカズキ
-
ショウジタイセイ
-
ヌマタタクミ
-
ササキコウスケ
-
イチノヘトキ
-
ササキカズマ
-
アンドウタイシ
-
フジモトリュウキ
-
ヤマダ ハルカ
-
ホンダヨシフミ
-
サトウミチシゲ
-
ササキダイスケ
-
ヒグチコウタロウ
-
イズミ リオン
-
アベコウタロウ
-
ワタナベ コウマ
-
チバユウワ
-
ホウノキトシユキ
-
オノアヤ
-
ヒラヤマモモコ
-
スズキマナミ
-
タカヤマユカ
-
タナギレン
-
アベハルカ
-
ヒライタカノリ
タグ一覧
- ブログ
- お誕生日
- 出張
- 一人時間
- 女性
- 座談会
- ママ
- 家事
- 子育て
- 仕事
- インフルエンサー
- 扇
- 扇子
- 要
- 提案型賃貸住宅
- 賃貸
- 戸建賃貸
- 仙台市青葉区
- 居心地
- おすすめ
- Kanamedesigns
- 仙台リノベイト
- 改修工事
- 裸参り
- 誕生日
- アゼミチタベネル
- ゲストハウス
- 民泊
- 暖かい
- 木の香り
- 趣味
- 動線
- 間取り
- パッシブ
- ダイレクトレイン
- ロフト
- インタビュー
- 隠れ家
- ガレージ
- 平屋
- 神戸
- 契約
- トチとアキヤの旨い店
- TIKTOK
- Vlog
- 動画配信
- ★
- お月見
- 秋祭り
- toolbox
- 素地家
- 規格型住宅
- くつろぎ
- 空見のいえ
- 青葉区八幡
- ゼロノワ遠足
- 東京
- 東京R不動産
- 空き地
- 構造見学会
- 秋保
- 自然素材
- 完売
- 鳥居原
- 根白石
- 薬師堂
- 展示場
- 完成見学会
- 遺言
- 走り方教室
- 零の家
- 不動産教室
- 利府町
- YouTube
- 闇
- 嘘
- 囲い込み
- 土地探し
- ランディ
- 悩み
- ゼロノワ不動産セミナー
- 相続登記
- 2024年
- チャレンジ
- 空き家セミナー
- 空き家
- セミナー
- 不動産セミナー
- 杜くらし山元桜木
- 安田工務店
- クリスマス
- 炎の料理選手権
- クリスマスパーティー
- メンテナンス
- 視察
- 新潟
- 研修
- 食事会
- スタッフ
- すまい手さん
- ゼロバコ
- お金の話
- サウナ
- アオバクラフト
- 芋煮会
- みちのく湖畔公園
- トレイルランニング
- マルシェショップ
- 見学会
- 二階リビング
- 片流れ
- バルコニー
- 仲間
- 零
- 光熱費
- すまい手さんの声
- 呼び覚ます建築
- 調査
- 不動産査定
- リノベーション
- 山小屋暮らし
- アウトドア
- 断熱
- 検査
- 青森設計室
- 社員大工
- ぜろだより
- 暮らし
- 家づくり
- イベント
- お盆
- 相続
- 零の日常
- トレーラープロジェクト
- ゼロ村
- 十符の杜住宅展示場
- 杜くらし
- 分譲地
- 山元町
- 県南
- 焚人
- タキビト
- モデルプラン
- 設計住宅
- 筆界
- 所有権界
- 境界トラブル
- 不動産トラブル
- すまい手の会
- アラマキ山荘
- 提案型住宅
- ラジオ
- マドとマドリの旨い店
- 所有権
- 不動産
- ゼロノワ不動産
- 境界
- 土地
- 住宅ローン
- 家づくりの知識
- 建築現場レポート
- 断熱・機密
- 薪ストーブ
- 趣味の話
その他のよみもの
皆さん、いよいよゲストハウスがOPENです。4/26(土)ですよー
2025.03.31 NEW
こんにちは。ゼロノワ不動産、たかやままこと高山です。 3月があっという間に終わります笑 この間にゼロノワ不動産でははるかと私がそれぞれ一つずつ(当たり前だ)年を取りまして。有難いことに皆さんにお祝いし

- ゼロノワ不動産ブログ

新生活 シーズン4
2025.03.30 NEW
こんにちは。棚木です。 もう4月になってしまいますね〜 新生活が始まって町も少しだけ賑やかな気がします。 さて今日は私の新生活のお話です。 先日、お引越しを行

- ゼロノワ不動産ブログ

大盛況だった「ママさん座談会」
2025.03.21
はい!! 今回も元気に力間がお届けいたします。 「また、力間のブログ~?」なんて飽きられないよう楽しく、面白い内容をお届けしていけるよう進化していきますね。 唐突ですが、零スタッフの中で

- スタッフブログ

【Kanamedesignsさん】ラジオご出演のおはなし その2
2025.03.14
こんにちは、力間です。 今年もこの季節がやってきました、3月。 春を感じ、ぽかぽか陽気。大好きな季節なのですが、同時に花粉がすごい勢いで襲ってきます。 私の中で、「春=花粉」の公式が出来上がっちゃって

- スタッフブログ
