輻射熱の効果 | 建築工房 零
小野幸助ブログ
ONO BLOG

輻射熱の効果

オノコウスケ
小野幸助ブログ

お疲れ様です。
疲れてないけど。

昨日は今シーズン初めて薪ストーブを焚きました。

薪ストーブは風の出ない輻射熱なので、室温で暖かい部屋より快適性が高いです。

ちょっと難しい話なんですが、例えば断熱がしっかりしていない家で温風ストーブをガンガンつけていたとしましょう。

人間は空気の温度(気温)の影響と輻射熱の影響の平均値で暖かさを感じます。
なので、壁や床が冷えていると、その冷輻射で底冷えを感じます。
故にさらに暑い温風をガンガン出して、それに当たろうとします。
壁の温度は16度くらい。(輻射熱が低いので)、本来なら20度で快適なはずが、空気の温度を24度くらいにしないと(16+24)/2=20度に感じないのです。(実際にはこの式ではないです。デフォルメしてます)
(まさに鉄骨造の元鉄工所の現事務所がそんな感じ。。。笑)

皮膚の表面は暑くて汗をかくくらいなのに体は底冷え状態。自律神経がおかしくなってしまいます。特に女性は大変そうです。さらに温風がガンガンなので皮膚も乾燥するし、頭もクラクラ。おまけに空気温度が高くなるので相対湿度が低くなりさらに過乾燥。

さて、逆にしっかり断熱してある空間はどうでしょうか?

室温は20度。断熱がしっかりしてあるので、壁も床もガラス窓も全部20度。
冷輻射がないので快適だし、空気の温度を24度にせずとも20度で心地いい。
ガンガンと吹き付ける温風もありません。

空気温度が高すぎないので相対湿度も下がりすぎなくて健康にも美容にもいい。

断熱とは同じ空気温度にするためのエネルギーロスが少なくて済む、とだけ理解されていますが、
実際は24度の設定を20度にできることによる省エネも、
輻射熱による快適性も、健康被害などの低減効果などもあるわけです。

薪ストーブの話からズレましたが、薪ストーブの輻射熱はさらに高断熱の空間を快適にするわけです。
温風が出ない輻射熱なので、重い鉄の塊である本体からの輻射熱だけでなく、
空気を介さずに屋根や床に届く輻射熱で表面温度が上がり、
壁や床からの輻射熱も増えます。
今度は理論的に言えば空気温度の設定を下げてもいいくらいになるわけです。

ま、実際にはそれだけやると空気温度も上がるのでそうはなりませんが(笑)

断熱が今一つの家でも輻射熱で空気ではなく直接ガラス面を温めるのでガラス表面温度が上がり、結露も減ります。

色々めんどくさいこと書きましたが、ま、とにかく断熱と輻射熱は素晴らしいってことですわ。(笑)

その他のよみもの

PAGE TOP