ぜろマルシェ初開催!の様子と、この夏のおススメドリンク | 建築工房 零
スタッフブログ
STAFF BLOG

ぜろマルシェ初開催!の様子と、この夏のおススメドリンク

ニイヤマサナ
スタッフブログ

こんにちは。

最近はずっと暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

私はですね、最近凍らせた🍋レモン🍋にはまっております。

レモンが安い時に買って、学生時代のバイトで培った方法で切り、凍らせています(コツは種をしっかりとることです)。

その凍らせたレモンを、レモンサワーかハイボールに入れてるんですが、うまいんです、これが・・・・・🍋

 

ぜひ皆さんも飲んでみてくださいね。

ちなみに、レモンサワーには塩を入れるのも最高に美味しいのでぜひ。

さて、本題のマルシェについて・・・

8/3(日)、利府町に建つ十符の杜住宅展示場にてマルシェを初開催しましたー!

題して「ぜろマルシェ ~十符の杜marcheの『わ』~」。

こんな感じで、チラシも作ってみました☺︎

 

最高気温34度と激アツな日だったんですが、なんと約40組の方々がいらっしゃいました!

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!

 

今回のマルシェでは、総勢7店舗が出店

もう本当に素敵なお店ばかりで・・・出店いただいた方には、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

今回はとっても暑かったので、モデルハウス内での出店となりました。

今後の出店形態に関しましては、お楽しみに。

お届けしたい写真がたくさんありすぎるので、一部、抜粋して載せますね。

⇩⇩⇩ぜひスライドしてご覧ください☺︎⇩⇩⇩

ゼロのグリーンアドバイザーのmimimi.gardenさんのワークショップ。お庭でカットしたグリーンを使って「グリーンのペーパーポット」をつくるワークショップでした!展示場にも飾っておりますので、ぜひ見つけてみてくださいね👀

aonokotoriさんのハンドメイドアクセサリー。とってもかわいいんです🌟今回はレジンを使ったワークショップも開催し大人気でした!

富谷市にお店を開いているカフェMAGYさん。今回は暑い夏にぴったりのアイスコーヒーを出店していただきました!中にはボトルで購入される方も・・・☕

陶工房こさばさん。すてきな器をたくさんご用意いただきました!完成見学会などで飾れるよう、一輪挿しも購入させていただきました。ぜひ見つけてみてくださいね!

cocksconbさんのハンドメイドアクセサリー。キラキラ光が反射して素敵でした👀イベント中には早速身に着けている方もいました~!

Cochon patisserie cafeさんの焼き菓子。中には大量に購入されている方も👀実は利府展示場すぐそばにお店があるんです!スタッフにもファンが多いほど・・・利府展示場に遊びにいらっしゃった際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね!

ゼロのすまい手アドバイザーでもある、KANAMEDESIGNSさんのアウトドアグッズ。ファンの方も多くいらっしゃいました!サコッシュはスタッフも愛用しており(私も愛用してます✌)、おそろいのスタッフが5人くらいいます

出店予定でした月夜の雑貨店さん。今回は残念ながら出店が難しくなってしましましたが、オーブン陶土でつくられた雑貨やアクセサリーがとってもかわいいんです!ぜひSNSをチェックしてみてくださいね。

出店者さんの中には、零のすまい手さんだったり、今回のイベントを機に初めてつながりをもたせていただいたお店だったり。

今回こういった形で素敵なつながりをもつことができて、本当に嬉しいです。

 

さて、今回はマルシェの出店だけではなく、ミニ縁日も開催しましたよ!

外ではこんな感じで、センダイヤタイ(このヤタイは零の大工さん製作です!☺︎)を5台ほど並べてミニ縁日を開催しました。

夏といえば!のボールすくい、かき氷、水鉄砲、グランクフルト・・・

 

あとはプールのブースも🌊

たくさんのお子さんが楽しんでくださったようで、とっても賑わいました!

ボールすくいブース🏀

中には、桶がいっぱいになるまですくうほどの腕前をもつ子も・・・!

隣には、零の家を建てる時に出る「木の端材」の袋詰めブースも♪ぜひ夏休みの工作やDIYにご活用くださいね!

水鉄砲ブース🌊

みんな真剣に的を狙って、駄菓子をゲットしてました🌟

ちなみにこちらの珍しい水鉄砲は、実は竹でできています!

日陰にプールもご用意しました!

みんなびしょびしょになるまで遊んでました🌟

夏といえばかき氷ですよね~!

今回はレトロなかき氷機で。

シロップはイチゴ・レモン・ブルーハワイの3種類をご用意してみましたが、いかがでしょうか🍧

フランクフルト屋さんを担当した、焚人のコウマくん🔥

あまりの暑さに思わず顔も険しくなっちゃってます。この写真は険しい顔をしていますが、彼はとてもやさしい人間です(どうでもいいですが私の学校の後輩です)

そして夏といえば・・・そうです、焼きそばです。

いえ、ペイヤングです。

皆さん、instagramに上がったこちらの投稿をご覧いただきましたでしょうか?

お気づきの方も多いかもしれませんが、そうです。

アドバイザーの坂上による投稿です。

 

私は広報として悔しいです・・・こんな文章が作れるなんて、私も負けていられません・・・。

 

焼きそば(ペイヤング)は、

・小盛り
・中盛り
・ペイMAX

 

の3種類。

流れから考えると、ペイMAXって大盛りじゃないの?いますよね。実際の写真がこちら。

そうです、ふたが閉まらないんです。

大盛りどころのレベルではないんです。

ウーンまさにペイMAX。

 

この写真だと、どのくらい量があるか伝わりにくいと思うのですが、こちらの容器のサイズが20センチくらい。結構大きいんです。

 

実際どのくらい量があるのか・・・というと、大工さんがお腹いっぱいになってました。

日々動いてたくさんご飯を食べている大工さんがお腹いっぱいになるって、よっぽどですね。

 

焼きそば、すっごくおいしかったです。坂上課長、ごちそうさまでした!

さて、お伝えしたいことが多すぎて、写真がかなり多くなってしまいました。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

 

すでに次回開催するマルシェも計画中・・・!!!

ぜひ次回のマルシェもお楽しみに👀

また皆様にお会いできる日を、心より楽しみにしております!

その他のよみもの

PAGE TOP