すまい手さんと食育イベント。収穫が待ち遠しい | 建築工房 零
ゼロノワ不動産ブログ
ZERONOWA BLOG

すまい手さんと食育イベント。収穫が待ち遠しい

タカヤマユカ
ゼロノワ不動産ブログ

こんにちは。高山です。

皆さんご存じのとおり私はゼロノワ不動産スタッフなので不動産のことを日々やっています。

調査や契約やなんやかんや。9/7(日)はまたAERでセミナーをしますし。

でも、零ってみんなそうなんですけど他にもいろんな顔があると言いますか。

 

例えば、私はすまい手の会事務局スタッフでもあるんです。担当して5年か6年くらいになります。

すまい手役員さんたちとイベントを計画したり、おさがり零の会という子ども服をおさがりする・されるコーナーを零に設置したりという活動です。

おさがり零の会コーナー。ぜろマルシェ等、イベント時に出張することも多い。

また、ゲストハウス・アゼミチタベネルの運営もしていまして、民泊仲介サイトのAirbnbでゲストとのメッセージをやり取りするいわゆる「中の人」としてお返事するのはだいたい私です。

夏休みはほぼ満室で、多くのゲストの皆さんから好評いただきました。

そんな風に色々なことをやっているわけですが、今回コラボが実現しました。

ゲストハウス運営に多大なご協力をいただいている近隣農家さんの畑で、すまい手さん限定の【野菜の種まきイベント】を開催したのです。

最高気温35度の酷暑でしたが、柿の木の下で休憩をこまめに取り、大根、人参の種まきと白菜の苗植えをすまい手さんたちとともに楽しむことができました。

すまい手さんのお子ちゃまを抱っこできるというプレゼントまで。

子どもたちも一生懸命。まさに「食育」。

木陰が私たちを守ってくれました。

「柿だー!」と子どもたち。「とってみていいぞー」と農家さん。まだ青い柿をもいでみる。

当日の参加はご都合合わずだったのですが、杜くらしのすまい手さんから大根の種を寄付いただきました。Mさんありがとうございました!

白菜の若苗。きれい。種まきよりもやることが多い(土を取る→水を入れる→苗を植える)

分かりにくいですが、白菜を一列(ネットかかってる)、「かわいい大根」という名前のミニ大根一列、「めんこい」という名前のミニ人参一列。種の名前がことごとく可愛い。更に奥にすまい手Mさんからいただいた方領大根の種を植えました!

15人くらいで休憩入れて2時間程度。

ものすごく達成感がありましたね。

汗を流したあとはゲストハウスに移動して昼食会。

農家さんがサプライズで景品とクイズを準備してくれました!
「イベントは楽しいほうがいいと思って」大感謝です。
お米と、お野菜の詰め合わせ・・・景品に大歓声、大盛り上がりでした。クイズ正解したかったー!

画像だけでは伝わり切らないな…と思ったらさすがうちの企画広報・新山

Instagramに動画をあげていました。

こちらから是非ご覧ください。

 

この日植えた野菜たちは10月中旬~下旬に収穫時期を迎えるとのことで、

はい。もちろん収穫イベントもやります!

畑の広さ的にご家族数限定のイベントになりますので、告知がありましたらお早めに皆さんお申し込みください。

 

ゲストハウスがご縁でつながった農家さんと、すまい手の会でコラボイベントできたことがすごく嬉しかったんですよね。

まさに「ゼロノワ」だなーって。ゲストハウスは空き家再生のひとつの形ですし。

暑かったけど笑顔いっぱいの一日になりました。

その他のよみもの

PAGE TOP